
1: 名無しだって洗ってほしい 2006/09/23(土) 08:12:47
あんなもんなくたって切れるし、だいたい自分の使いたい長さに合わない。あれのおかげで切りたい位置より
短い所で切れたりする。ひどい時は、引っ張ろうとしたら2、3センチで切れてイライラする。
短い所で切れたりする。ひどい時は、引っ張ろうとしたら2、3センチで切れてイライラする。
2: 名無しだって洗ってほしい 2006/09/23(土) 10:14:24
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレには間違いなく同意してしまう
/ ̄\
|^o^ |
\_/
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレには間違いなく同意してしまう
/ ̄\
|^o^ |
\_/
6: 名無しだって洗ってほしい 2006/09/28(木) 16:37:15
俺がよく行くスーパーのトイレのトイレットペーパーはミシン目がない!
8: 名無しだって洗ってほしい 2006/09/29(金) 13:02:08
確かにな!
よそのトイレに入ると結構色んな紙質があるよな…
変にツルツルしてる奴は拭きにくくて嫌いだ
あの馬鹿でかいロールの奴!
よそのトイレに入ると結構色んな紙質があるよな…
変にツルツルしてる奴は拭きにくくて嫌いだ
あの馬鹿でかいロールの奴!
9: 名無しだって洗ってほしい 2006/10/01(日) 22:40:44
>>8IDがWC
10: 名無しだって洗ってほしい 2006/10/02(月) 05:24:49
2枚重ねのやつだと
たまに上の1枚が一周して
ミシン目の足並みがずれてる時がある
別に困らないんだけどなんか直しちゃう
出先でも
たまに上の1枚が一周して
ミシン目の足並みがずれてる時がある
別に困らないんだけどなんか直しちゃう
出先でも
14: 名無しだって洗ってほしい 2006/11/29(水) 23:40:42
良スレあげ
16: 名無しだって洗ってほしい 2006/12/29(金) 11:42:20
ホルダーの端で切るからミシン目は要らない
18: 名無しだって洗ってほしい 2007/01/02(火) 11:57:48
いらね
19: 名無しだって洗ってほしい 2007/01/03(水) 18:07:07
ふつうにいらない
あれに合わせて切ろうとしちゃうから
長すぎたり短すぎたり…
あれに合わせて切ろうとしちゃうから
長すぎたり短すぎたり…
21: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/06(火) 10:49:45
>ホルダーの端で切るからミシン目は要らない
ホルダーの端で切ると 次に切れ目を持ち上げるのが大変だろう。
ミシン目は重要だと思います。
ホルダーの端で切ると 次に切れ目を持ち上げるのが大変だろう。
ミシン目は重要だと思います。
22: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/21(水) 17:39:45
どんだけ不器用なんだよ
ロールを手前にちょっと回転させれば、切り口が出て来て簡単に掴めるだろうが
ロールを手前にちょっと回転させれば、切り口が出て来て簡単に掴めるだろうが
23: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/28(水) 12:34:09
>>1
もうあれだ、汲み取り便所用の四角い紙にしろ。
水洗トイレにもちゃんと流せるし。
もうあれだ、汲み取り便所用の四角い紙にしろ。
水洗トイレにもちゃんと流せるし。
24: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/28(水) 15:00:15
最近のトイレットペーパーって香りが付いてるのね
25: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/28(水) 16:46:25 BE:479594276-2BP(111)
マジレスするとユーザーのためにミシン目を入れているわけではない
28: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/29(木) 21:24:56
>>25
つまりアレか
「情けは人ね為ならず」的な事か
イイハナシダナー
つまりアレか
「情けは人ね為ならず」的な事か
イイハナシダナー
33: 名無しだって洗ってほしい 2007/05/10(木) 16:57:33
>>25
kwsk
kwsk
26: 名無しだって洗ってほしい 2007/03/28(水) 17:20:41
ミシン目の謎
29: 名無しだって洗ってほしい 2007/04/02(月) 07:50:31
ミシン目はいらないけどトイレットホルダーもいらなくね?
なくなったらいちいちセットするのめんどくせえしカラカラと音がうるさいし
ロールを左手に持って右手で巻き取ればいいんだし(右利きの場合)、
一人暮しになってからはホルダーなんてつかってない
なくなったらいちいちセットするのめんどくせえしカラカラと音がうるさいし
ロールを左手に持って右手で巻き取ればいいんだし(右利きの場合)、
一人暮しになってからはホルダーなんてつかってない
30: 名無しだって洗ってほしい 2007/04/05(木) 19:38:53
>>29
もういっその事、拭かなくてもいいんじゃね?
もういっその事、拭かなくてもいいんじゃね?
32: 名無しだって洗ってほしい 2007/04/16(月) 18:11:50
>>30
お前あたま良くね?
つかよ、便座上げて水流す時の凄い水流でケツ洗えばいいんじゃね?
気持ちいいから一度やってみ。
お前あたま良くね?
つかよ、便座上げて水流す時の凄い水流でケツ洗えばいいんじゃね?
気持ちいいから一度やってみ。
34: 名無しだって洗ってほしい 2007/05/31(木) 17:53:57
>>32
お前の尻ちっちゃくね?
お前の尻ちっちゃくね?
31: 名無しだって洗ってほしい 2007/04/05(木) 21:27:06
>>1
ナイスネイチャー!
ナイスネイチャー!
35: 名無しだって洗ってほしい 2007/06/01(金) 08:43:39
むしろ川ですればいいんじゃねえか?
飛び石2つに跨いで終わったら手でケツをバシャバシャ洗えば解決じゃん
魚も腹を満たせてエコロジー
飛び石2つに跨いで終わったら手でケツをバシャバシャ洗えば解決じゃん
魚も腹を満たせてエコロジー
37: 名無しだって洗ってほしい 2007/06/05(火) 14:10:07
いろんなペーパーためしてみたけど切れやすいのもあるしなぁ
個人的にいらにゃい。
個人的にいらにゃい。
38: 名無しだって洗ってほしい 2007/06/07(木) 00:33:37
ミシン目ないと、多すぎたり少なすぎたりしちゃうじゃん
毎回同じ長さで使えるから、ミシン目ありしか使わない
毎回同じ長さで使えるから、ミシン目ありしか使わない
39: 名無しだって洗ってほしい 2007/06/07(木) 10:49:14
コープロール(丸富製紙) ダブル・32.5m
のミシン目はストレス無く気持ち良く切れる。
のミシン目はストレス無く気持ち良く切れる。
40: 名無しだって洗ってほしい 2007/10/11(木) 11:32:10
自分もいらない
けど、環境&経済的にはいいんじゃね?
いっぱい使うのを阻止するためじゃん
けど、環境&経済的にはいいんじゃね?
いっぱい使うのを阻止するためじゃん
42: メーカーの人 2007/11/25(日) 19:37:38
使用量増加のためにミシン目を入れています。
必要と感じる量だけ紙を引き出した際、ミシン目が目に入り、
思わず、もう一巻き引き出したくなる様な間隔にミシン目を入れております。
ミシン目を入れるコストアップ以上の売り上げが得られます。
全てはメーカーの利益のためです。
必要と感じる量だけ紙を引き出した際、ミシン目が目に入り、
思わず、もう一巻き引き出したくなる様な間隔にミシン目を入れております。
ミシン目を入れるコストアップ以上の売り上げが得られます。
全てはメーカーの利益のためです。
44: 名無しだって洗ってほしい 2007/12/10(月) 10:23:05
>>42
すげぇ納得した
すげぇ納得した
43: 名無しだって洗ってほしい 2007/11/25(日) 22:36:13
ミシン目がないトイレットペーパーは使いにくいのなんのって!
45: 名無しだって洗ってほしい 2008/01/07(月) 09:13:51
ミシン目は絶対に必要。いらないのは香り付き。臭いが消えない。臭い!
46: 名無しだって洗ってほしい 2008/02/13(水) 05:01:01
最近のトイレットペーパーはとろうとするだけで破れる
金魚すくいのポイよりひどい
金魚すくいのポイよりひどい
70: 名無しだって洗ってほしい 2008/06/02(月) 17:17:19
トイレットペーパーは巻いて取るのが普通なのでしょうか?。
私は山折り谷折りで重ねているのですが。
ある程度引出し、
親指で支えながら人差し指で下から上に上げ山折り、
中指から小指までを紙の上にまわし下に下げ谷折り、
折る距離だけ引き出し、
人差し指を抜き出し、新しく出てきた紙の下にまわし、上に上げ山折り、折る距離だけ引き出す
人差し指と親指で紙を支えたまま、中指から小指を抜き出し、新しく出てきた紙の上にまわし下に下げ谷折り、
これを何度も繰り返す。
この方法で折ると片手だけで折り重ねることができる。
最後に中指から小指までと親指で紙をつかんだままペーパーホルダーを人差し指でおさえながら切り取る。片手だけで切り取れる。
私は山折り谷折りで重ねているのですが。
ある程度引出し、
親指で支えながら人差し指で下から上に上げ山折り、
中指から小指までを紙の上にまわし下に下げ谷折り、
折る距離だけ引き出し、
人差し指を抜き出し、新しく出てきた紙の下にまわし、上に上げ山折り、折る距離だけ引き出す
人差し指と親指で紙を支えたまま、中指から小指を抜き出し、新しく出てきた紙の上にまわし下に下げ谷折り、
これを何度も繰り返す。
この方法で折ると片手だけで折り重ねることができる。
最後に中指から小指までと親指で紙をつかんだままペーパーホルダーを人差し指でおさえながら切り取る。片手だけで切り取れる。
73: 名無しだって洗ってほしい 2008/06/29(日) 07:30:57
うんいらねえわ
そもそもだれがあの長さを決めてんだ?
よけいなお世話だ
そもそもだれがあの長さを決めてんだ?
よけいなお世話だ
77: 名無しだって洗ってほしい 2010/08/27(金) 15:18:33
>>1
ミシン目のないトイレットペーパーは
サランラップとかテープの、
ちぎるの失敗した跡みたいなのが出来やすい!!
ミシン目は必要にきまっとるだろうが!
ミシン目のないトイレットペーパーは
サランラップとかテープの、
ちぎるの失敗した跡みたいなのが出来やすい!!
ミシン目は必要にきまっとるだろうが!
78: 名無しだって洗ってほしい 2010/09/18(土) 11:56:00
安いのはないよね
84: 名無しだって洗ってほしい 2011/12/26(月) 12:25:09.39
欲しいだろ
85: 名無しだって洗ってほしい 2012/01/16(月) 20:53:00.74
ミシン目がないと途端に上をたどり始める自分がいる
86: 渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM 2012/02/19(日) 20:10:13.62
ミシン目がないと、うかつにカラカラカラカラ~とやっちゃうからだろ。
91: 名無しだって洗ってほしい 2014/02/05(水) 21:21:34.61
綺麗に切れないといらっとする俺氏
92: 名無しだって洗ってほしい 2015/09/21(月) 23:48:06.96
ミシン目がないとどうなるかわかるだろ
あの日に逆戻りだぞ
いいのか?
あの日に逆戻りだぞ
いいのか?
93: 名無しだって洗ってほしい 2015/09/22(火) 01:18:30.09
ミシン目あるのに正しく切れてないのが一番腹立つ
94: 名無しだって洗ってほしい 2015/09/22(火) 01:23:55.62
トイレットペーパーだけ自動化されないのはおかしい
95: 名無しだって洗ってほしい 2015/09/22(火) 02:16:18.50
拭いて欲しいのか?
もはや介護だぞ!
もはや介護だぞ!
96: 名無しだって洗ってほしい 2015/12/17(木) 23:58:08.62
おれはミシン目の秘密を知っている
転載元:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1158966767/